- 西濃地域協議会
西濃地協 安全衛生研修会 ~ごうどバイオマス発電所~
9月13日(金)安全衛生研修会を開催し、今年度は事業所視察として「ごうどバイオマス発電所」の見学会を実施。野村県議・粥川市議含め18名が参加しました。 「ごうどバイオマス発電所」は、2023年4月から本格的に稼働していま […]

9月13日(金)安全衛生研修会を開催し、今年度は事業所視察として「ごうどバイオマス発電所」の見学会を実施。野村県議・粥川市議含め18名が参加しました。 「ごうどバイオマス発電所」は、2023年4月から本格的に稼働していま […]
9月11日(水)岐阜地協は安全衛生研修会を開催し、地震・火災・水害に備えた初期行動を学ぶため、岐阜県広域防災センターへ訪問しました。 この施設は公営で一般公開されており、各務原市にある岐阜県消防学校と併設されています。 […]
労働衛生に係る研鑽会開催 ~10月の全国労働衛生週間を前に事業所見学~ 中濃地協は9月11日、美濃加茂市蜂屋町にあるアルテミラ製缶株式会社岐阜工場を訪れ、職場環境の改善や健康管理の様子を学ぶ2024安全衛生研修会を開催し […]
9月5日(木)18時30分より高山市民文化会館にて安全衛生研修会を開催し、飛騨地協構成組織より42名が参加しました。 【(株)アドバンテッジリスクマネジメント】シニアコンサルタントのキティこうぞう氏(本名:鬼頭幸三氏)を […]
8月31日(土)勤労者なんでも相談会をマーサ21で開催しました。 少々悪天候ではありましたが労働相談6件、ローン相談1件の計7件の相談がありました。 内容としては「退職勧奨」や「労働環境の改善」、「有休が自由に取れない」 […]
地域単位でも災害支援 展望 ~ 備えを見直す機会に ~ 中濃地協が防災セミナー 先の南海トラフ地震臨時情報も重なり真剣に講演を聞く参加者 連合岐阜中濃地域協議会の防災セミナーが8月24日、みのかも文化の森・緑のホール(同 […]
8月3日(土)西濃AQUA自己スキルアップ研修会~和菓子作り体験&ライフプランセミナー~を開催しました。 奥の細道むすびの地記念館前に今年3月にオープンした「船町ベースカフェ」をお借りし、同じ場所に出店しているシン・金蝶 […]
8月7日(水)岐阜市正木にあるマーサボウルで、2024年度のボウリング大会を開催し、スタッフ含め72人が参加しました。 チーム対抗戦でおこない、16単組64人が熱き戦を繰り広げました。 今年は「岐阜車体工業労働組合」チー […]
8月4日(土)、飛騨地協の下呂地区(下呂市)に加盟する組合が参加し飛騨川沿いの清掃活動を行いました。 前日の3日、下呂市では花火大会が開催され、河川敷には花火が上がったあとにでる玉皮など花火の燃えカスが広範 […]
23年前から続いている水門川クリーン作戦!! 7月27日(土)奥の細道むすびの地の大垣市内を流れる水門川、「めざせ!ハリンコが泳ぐ水門川」をテーマに NPO水都まちを中心に地元企業や一般参加者・中学生も集まり川の清掃作業 […]