- NEW
- お知らせ
~安心して健康に働くことのできる職場環境へ~

8月5日(火)連合の日街宣に合わせて連合岐阜と官公労部門連絡会と自治労合同で、水週間(8/1~8/7)のPRを行い連合岐阜6名、官公労部門6名、自治労6名の計18名が十六銀行本店前で街宣しました。
連合岐阜2025サマーセミナーを7月25日(金)岐阜グランドホテルにて開催しました。 第1部の基調講演では「休み方改革による活性化に向けた愛知県の取り組み」について、古本伸一郎氏をお招きし、愛知県で行っている具体的な […]
8月4日(月)連合岐阜主催の「2025連合岐阜 平和の集いinぎふ」がメディアコスモスみんなのホールで開催されました。 連合岐阜が独自で取り組む平和活動で、毎年県下各地を持ち回りで開催しています。 今年は、終戦・被爆80 […]
4月に開講した岐阜大学への寄付講座。第14回を7月23日(水)、第15回を7月30日(水)に開催し全15講座を終えた。 【第14回】講師:芳野友子 連合会長(連合第8代会長・2021年10月~) テーマ:ジェンダー平等・ […]
終戦・被爆80年連合岐阜「平和パネル展」をメディアコスモス ギャラリーで開催しています。 広島・長崎の原爆投下前後の写真や沖縄戦の写真が展示されています。 今一度、平和について考える機会にしていただきたい。 […]
8月2日(土)ワークプラザ岐阜において「夏休モノづくり体験教室」を開催し、4産別9単組より54名が参加しました。(子ども26名、保護者19名、スタッフ9名) この取り組みは、子どもたちに「もっとモノづくりに関心を持っても […]
岐阜県下5ヶ所で「勤労者なんでも相談会」を開催します。 「勤労者なんでも相談会」では、労働相談以外にも、岐阜労福協、東海ろうきん、こくみん共済coopの協力により、住宅ローンなどの借り入れや車の購入や育児資金を考えている […]
【「核兵器廃絶1000万署名」実施中!~核兵器のない平和な世界をめざして~】 今年は、戦後・被爆から80回目の夏を迎えます。 なぜ、労働組合が平和運動に取り組むと思いますか? それは、私たちが日々安心して暮らし、働くため […]
岐阜大学への寄付講座、第13回を7月16日(水)に開催しました。 【第13回】講師:高井 義文 岐阜県庁商工労働部 産業人財課 人財企画係 主事 テーマ:岐阜県の産業について 岐阜県の担当者は、まず最初に岐阜県庁の組織や […]