- 西濃地域協議会
西濃地協 知って得する講座 開講!
1月18日(土)サンワーク大垣にて「知って得する講座」の冬季講座開講、総勢70名以上が受講しました。 今回の講座は、 ①介護保険制度について (講師:大垣市役所健康福祉部介護保険課) ②暮らしの中の税金 (講師 […]

1月18日(土)サンワーク大垣にて「知って得する講座」の冬季講座開講、総勢70名以上が受講しました。 今回の講座は、 ①介護保険制度について (講師:大垣市役所健康福祉部介護保険課) ②暮らしの中の税金 (講師 […]
12月2日(月)より垂井町を皮切りに、1市4町へ2025年度政策・制度要求と提言を実施しました。 ①雇用4項目、②社会保障4項目、③子育て・教育3項目、④防災・減災3項目について提言と意見交換も行いました。
12月4日(水)さわやか交流会を開催し、大垣市立かわなみ作業所の皆さんと一緒に大垣東公園の清掃作業を行いました。 「さわやか交流会」は、12月3日~12月9日の「障がい者週間」期間を中心に、障がい者福祉サービス事業所大垣 […]
西濃地協第6回地協委員会を11月25日(月)サンワーク大垣にて開催しました。 来賓には、連合岐阜筒井和浩会長をはじめ、大垣市の豊田富士人副市長、岐阜県議会議員の野村美穂氏に祝辞をいただきました。 また、推薦議員・福祉事業 […]
9月14日(土)西濃AQUA「わくわく・ふれあい・ドキドキ 若手交流会」と題して、コロナキャットボウル大垣店にてボウリング大会を開催しました。野村県議と粥川市議も参加し7単組37名(スタッフ含む)で8レーンに分かれて行い […]
9月13日(金)安全衛生研修会を開催し、今年度は事業所視察として「ごうどバイオマス発電所」の見学会を実施。野村県議・粥川市議含め18名が参加しました。 「ごうどバイオマス発電所」は、2023年4月から本格的に稼働していま […]
8月3日(土)西濃AQUA自己スキルアップ研修会~和菓子作り体験&ライフプランセミナー~を開催しました。 奥の細道むすびの地記念館前に今年3月にオープンした「船町ベースカフェ」をお借りし、同じ場所に出店しているシン・金蝶 […]
23年前から続いている水門川クリーン作戦!! 7月27日(土)奥の細道むすびの地の大垣市内を流れる水門川、「めざせ!ハリンコが泳ぐ水門川」をテーマに NPO水都まちを中心に地元企業や一般参加者・中学生も集まり川の清掃作業 […]
7月6日(土)サンワーク大垣にて「知って得する講座」の夏季講座開講、総勢83名が受講しました。 今回の講座は、 ①住まいの保障点検セミナー (講師:こくみん共済coop 岐阜推進本部) ②年金とライフプランセミナー […]
『大垣特別支援学校フレンズクラブ』とは、大垣特別支援学校とともに共生社会の実現を目指す、フレンズカンパニー(企業など)、フレンズスクール(交流相手校など)、フレンズパーソン(個人)の3つのことを言います。子供たちを応援し […]