- 西濃地域協議会
西濃地協 安全衛生研修会 ~㈱J-MAX工場視察~
9月21日(木)に株式会社J-MAXにて安全衛生研修会を行い、10組合から14名が参加し、会社概要・健康経営・SDGs取り組み説明と工場見学を行いました。 健康経営優良法人2023の認定を受け、自社の強み弱みの可視化によ […]

9月21日(木)に株式会社J-MAXにて安全衛生研修会を行い、10組合から14名が参加し、会社概要・健康経営・SDGs取り組み説明と工場見学を行いました。 健康経営優良法人2023の認定を受け、自社の強み弱みの可視化によ […]
岐阜県経営者協会西濃支部、岐阜県労福協西濃支部、大垣勤労者福祉サービスセンター、連合岐阜西濃地域協議会の4団体共催で年1回開催する「知って得する講座」ですが、好評の為、今年度より年2回の開催となり、第1回目の講座が開催さ […]
7月29日(土)奥の細道むすびの地の大垣市内を流れる水門川、「めざせ!ハリンコが泳ぐ水門川」をテーマにNPO水都まちづくりを中心に地元企業や一般参加者・中学生も集まり川の清掃作業が行われました。 貴船神社から八幡神社まで […]
4月27日(木)西濃地協と労福協西濃支部共催の第94回西濃地区中央メーデーを大垣市情報工房において開催し31単組約200名が集いました。 第1部は式典には、鈴木慎連合岐阜副会長、石田仁大垣市長、野村美穂県議会議員ほか西濃 […]
今年も岐阜県経営者協会西濃支部、岐阜県労福協西濃支部、大垣勤労者福祉サービスセンター、連合岐阜西濃地域協議会の4団体共催で「知って得する講座」を開催しました。 「暮らしの中の税金」「自動車保険 必要な補償とは?」「年金講 […]
11月25日(金)大垣市情報工房にて第5回地協委員会を開催しました。 2022年度活動報告・収支報告の承認に続き、2023年度の活動計画が承認されました。
10月29日(土)大垣城公園から駅前にかけての大垣市内で西濃AQUA(青年委員会)企画・運営のウォークラリーを開催しました。 役員を含め26名が参加し、5チームに分かれて市内の6つのチェツクポイントを巡りました。 普段は […]
10月1日(土)大垣病院の近くを流れる水門川にて3年ぶりに北地区水門川クリーン作戦が実施されました。 西濃地協からは14単組28名が参加し、地域の皆さんと小・中学生のボランティアの方と一緒に清掃活動を行いました。 川に入 […]
9月14日(水)大垣市情報工房セミナー室にて安全衛生研修を行いました。今回は、ハイブリット形式で行い19単組32名が参加しました。 <第一部>「職場におけるハラスメントの現状と課題」について岐阜労働局雇用環境・均等室 岩 […]
9月7日(水)夕刻、JR大垣駅前にて定例の街宣行動を実施しました。 9月9日(金)・10日(土)に実施の『勤労者なんでも相談ホットライン』について呼びかけ、役員によるテッシュ配布も行いました。 「勤労者なんでも相談ホット […]