- NEW
- 活動ブログ
働く人々の声を政策へー2026年度岐阜県への政策・制度要求と提言
連合岐阜(筒井和浩会長)は10月15日、岐阜県(江崎禎英知事)に対し、「2026年度岐阜県への政策・制度要求と提言」を提出しました。 冒頭、筒井会長が江崎知事に要請書を手交し、「連合が掲げる『働くことを軸とする安心社会― […]

連合岐阜(筒井和浩会長)は10月15日、岐阜県(江崎禎英知事)に対し、「2026年度岐阜県への政策・制度要求と提言」を提出しました。 冒頭、筒井会長が江崎知事に要請書を手交し、「連合が掲げる『働くことを軸とする安心社会― […]
「岐阜県知事と連合岐阜女性役員との懇談会」を、10月5日(日)、グランヴェール岐山会議室にて開催をしました。 岐阜県知事との懇談会は、今年で15年目となり、連合岐阜活動においても、非常に長く継続してきた取り組みの一つとな […]
2025年9月6日(土)、岐阜市内のホテルグランヴェ―ル岐山2階カルチャーホールに約120名の参加者を集め、岐阜県経営者協会後援のもと「地域活性化フォーラム」を開催した。 一般社団法人岐阜県経営者協会 林 敬治 会長 冒 […]
8月5日(火)連合の日街宣に合わせて連合岐阜と官公労部門連絡会と自治労合同で、水週間(8/1~8/7)のPRを行い連合岐阜6名、官公労部門6名、自治労6名の計18名が十六銀行本店前で街宣しました。
連合岐阜2025サマーセミナーを7月25日(金)岐阜グランドホテルにて開催しました。 第1部の基調講演では「休み方改革による活性化に向けた愛知県の取り組み」について、古本伸一郎氏をお招きし、愛知県で行っている具体的な […]
8月4日(月)連合岐阜主催の「2025連合岐阜 平和の集いinぎふ」がメディアコスモスみんなのホールで開催されました。 連合岐阜が独自で取り組む平和活動で、毎年県下各地を持ち回りで開催しています。 今年は、終戦・被爆80 […]
4月に開講した岐阜大学への寄付講座。第14回を7月23日(水)、第15回を7月30日(水)に開催し全15講座を終えた。 【第14回】講師:芳野友子 連合会長(連合第8代会長・2021年10月~) テーマ:ジェンダー平等・ […]
8月2日(土)ワークプラザ岐阜において「夏休モノづくり体験教室」を開催し、4産別9単組より54名が参加しました。(子ども26名、保護者19名、スタッフ9名) この取り組みは、子どもたちに「もっとモノづくりに関心を持っても […]
岐阜大学への寄付講座、第13回を7月16日(水)に開催しました。 【第13回】講師:高井 義文 岐阜県庁商工労働部 産業人財課 人財企画係 主事 テーマ:岐阜県の産業について 岐阜県の担当者は、まず最初に岐阜県庁の組織や […]
岐阜大学への寄付講座、第12回を7月9日(水)に開催しました。 【第12回】 テーマ①:県内ものづくり産業における労働組合の取り組み -自動車産業- 講師:亀井 潤 連合岐阜・副会長 (自 […]