- 活動ブログ
岐阜大学寄付講座 第10回講義
4月に開講した岐阜大学への寄付講座。第10回を6月25日(水)に開催しました。
【第10回】講師:田中あさ子 連合岐阜・副会長(UAゼンセン 岐阜県支部 支部長)
テーマ:働く人の労働環境改善の取り組み
まず、学生達に馴染みのない「UAゼンセン」の名称の説明と歴史を紹介。また、学生達が日常使うお店等もUAゼンセンに加盟していることを紹介した。
働き方関連法に伴い、時間外労働や有休休暇の取得など労働環境改善に向けての取り組みを紹介し、また、現在、社会的に問題になっているカスハラ(悪質クレーム)にもふれ、特に流通部門内でのカスハラ被害が多い現状を踏まえ働く仲間を守るため、組織内議員を通して法案成立に向けて取り組んだ結果、約10年かけて改正カスハラ対策法(事業主の措置義務)が今国会で成立したこともアピールした。