- 西濃地域協議会
西濃地協 1市4町へ政策提言
12月2日(月)より垂井町を皮切りに、1市4町へ2025年度政策・制度要求と提言を実施しました。 ①雇用4項目、②社会保障4項目、③子育て・教育3項目、④防災・減災3項目について提言と意見交換も行いました。

12月2日(月)より垂井町を皮切りに、1市4町へ2025年度政策・制度要求と提言を実施しました。 ①雇用4項目、②社会保障4項目、③子育て・教育3項目、④防災・減災3項目について提言と意見交換も行いました。
12月4日(水)さわやか交流会を開催し、大垣市立かわなみ作業所の皆さんと一緒に大垣東公園の清掃作業を行いました。 「さわやか交流会」は、12月3日~12月9日の「障がい者週間」期間を中心に、障がい者福祉サービス事業所大垣 […]
西濃地協第6回地協委員会を11月25日(月)サンワーク大垣にて開催しました。 来賓には、連合岐阜筒井和浩会長をはじめ、大垣市の豊田富士人副市長、岐阜県議会議員の野村美穂氏に祝辞をいただきました。 また、推薦議員・福祉事業 […]
12月5日名鉄岐阜駅前周辺において、全国一斉労働相談ホットラインのPR街宣を行いました。この日は5日なので連合の日街宣も併せておこない岐阜地協役員と事務局17人、推薦議員9人と連合岐阜役職員5人が参加しました。
岐阜地協第6回地協委員会を11月27日ワークプラザ岐阜において開催し、岐阜地協地協委員、役員合わせて55人が出席しました。また来賓として連合岐阜からは森川昌也事務局長、地協エリアの各市から後藤一郎岐阜市副市長、松井聡羽島 […]
11月30日(土)14時よりひだホテルプラザプラザにて第6回地協委員会を開催しました。 委員会議長には諸屋 博氏(和井田労働組合)、委員会書記には渡邉 紗枝氏(東海労働金庫労働組合高山分会)を選出。谷口 寛子飛騨地協事務 […]
中濃地協が地協委員会 ~1年の活動を総括。発想転換で飛躍図る~ 委員会議長の中野崇彬 地協委員(カヤバモーターサイクルサスペンション労組)が議事を進行した。 連合岐阜中濃地域協議会の第2回地協委員会が11月30日、可児市 […]
11月16日(土)飛騨地協構成組織の若年層組合員を対象とした、ひだ若葉会【ライフプランセミナー&交流会 】を開催しました。 第1部は恒例のボウリングの交流会からスタート。 他組合員4名で編成されたチームで2ゲームの合計点 […]
八百津町社協に災害時タオル寄贈 ~組合員の善意 役立てて~ 有事のためのフェースタオルを寄贈した齋田周作議長(中央)=八百津町社協 家庭や組合事務所で使わなくなったタオル=新品を集め、有事に備えた被災者支援に役立ててもら […]
自治体への政策要請行動開始 ~ 働く者の政策 実現へ ~ 当該市職が帯同し山川弘保 郡上市長に政策提言を申し入れた 連合岐阜中濃地協(齋田周作 議長)は11月8日、郡上市役所と八百津町役場を相次いで訪れ、働く者の政策を次 […]