- NEW
- 活動ブログ
岐阜大学寄付講座 第13回講義
岐阜大学への寄付講座、第13回を7月16日(水)に開催しました。 【第13回】講師:高井 義文 岐阜県庁商工労働部 産業人財課 人財企画係 主事 テーマ:岐阜県の産業について 岐阜県の担当者は、まず最初に岐阜県庁の組織や […]

岐阜大学への寄付講座、第13回を7月16日(水)に開催しました。 【第13回】講師:高井 義文 岐阜県庁商工労働部 産業人財課 人財企画係 主事 テーマ:岐阜県の産業について 岐阜県の担当者は、まず最初に岐阜県庁の組織や […]
岐阜大学への寄付講座、第12回を7月9日(水)に開催しました。 【第12回】 テーマ①:県内ものづくり産業における労働組合の取り組み -自動車産業- 講師:亀井 潤 連合岐阜・副会長 (自 […]
最低賃金地方審議会を控え、7月4日、岐阜労働局に対し最低賃金行政に関する要請を行ないました。 昨年の改定で地域別最低賃金は全国加重平均で1,054円となり、16の都道府県が1,000円に到達し連合が当面の通過点としてきた […]
2025連合平和行動in沖縄に参加しました 今年も、連合の平和運動の柱となる「平和4行動(沖縄・広島・長崎・北海道根室)」が開始された。 戦後、被爆から80年。連合が一年を通して平和活動に取り組む重要な年の開始を告げる連 […]
岐阜大学への寄付講座、第11回を7月2日(水)に開催しました。 【第11回】講師:村上 正春 連合岐阜・副会長(基幹労連 岐阜県本部 委員長/川崎重工労働組合 執行委員長 ) テーマ:基幹労連の人財獲得のための労働条件の […]
4月に開講した岐阜大学への寄付講座。第10回を6月25日(水)に開催しました。 【第10回】講師:田中あさ子 連合岐阜・副会長(UAゼンセン 岐阜県支部 支部長) テーマ:働く人の労働環境改善の取り組み まず、学生達に馴 […]
【毎日が投票日】 【キミの一票で未来を拓こう】 選挙の投票率が低水準にとどまっています。 特に将来を担う若い人たちの投票率の低さは深刻です。 無関心ではいられるけど、無関係ではいられない #政治 あなたの一票で政治は変え […]
6月の連合「男女平等月間」に合わせ、23日(月)、岐阜労働局に対し、「男女平等参画社会の実現に向けた要請」行動を実施しました。 労働施策総合推進法や男女雇用機会均等法の改正内容についてや、ハラスメント撲滅に関する内容など […]
4月にスタートした、岐阜大学への寄付講座。第8回を6月11日(水)、第9回を6月18日(水)に開催した。 【第8回】講師:岩田 正也 連合岐阜・執行委員(JAM東海岐阜県連 事務局長) テーマ:労働組合と価格転嫁の取り組 […]