- 活動ブログ
「平和の集いinぎふ」開催
8月25日(金)岐阜市文化センター小劇場において「平和の集いinぎふ」を開催しました。 今回は、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の被爆体験伝承者等派遣事業から、 被爆体験伝承者を派遣していただき、被爆体験講話を拝聴しまし […]

8月25日(金)岐阜市文化センター小劇場において「平和の集いinぎふ」を開催しました。 今回は、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の被爆体験伝承者等派遣事業から、 被爆体験伝承者を派遣していただき、被爆体験講話を拝聴しまし […]
2023年8月26日(土)13時30分から、岐阜市内のホテルグランヴェール岐山2階カルチャーホールに約120名の参加者を集め、岐阜県経営者協会後援のもと「地域活性化フォーラムSeason2」を開催した。 このフォーラムは […]
~官公労部門連絡会&自治労公務労協と連携し、水の週間をPR~ 毎月5日は「連合の日」 毎月連合の活動を伝えるため街宣を実施していますが、今回は連合岐阜官公部門連絡会・自治労公務労協と連携して「水の週間」PRを兼ねて8月7 […]
夏休みモノづくり体験教室を開催(金属部門連絡会) 7月29日(土)ワークプラザ岐阜において夏休みモノづくり体験教室を開催し、4産別から26組の親子とスタッフを含め60名が参加しました。 今年は自動車総連の提 […]
2023連合岐阜平和展がはじまりました。 広島・長崎の原爆写真と沖縄戦の写真が展示してあります。 被爆・戦争が終了して78年が経過しようとしています。 多くの皆さんに足を運んで観ていただき 平和について今一度考えていただ […]
連合は、沖縄「慰霊の日」である6月25日から日にかけて「2023平和行動in沖縄」が開催されました 連合岐阜より参加された方の「ピースメッセージ」「参加報告」をホームページに掲載しています 参加者からのピースメッセージは […]
連合は、労働組合が自らの職場における労働安全衛生対策を推進するため、政府の「第14次労働災害防止計画」も踏まえた「第6次連合労働安全衛生取り組み指針(2023年度~2027年度)」を策定しました。 この指針には、職場にお […]
最低賃金地方審議会を控え、6月28日、岐阜労働局に対し最低賃金行政に関する要請を行ないました。 昨年の改定で地域別最低賃金は全国加重平均で961円となり、岐阜県の地域別最低賃金は910円となったものの、依然、セーフティネ […]
6月26日(月)18:30からワークプラザ岐阜とWEBの併用で、「ジェンダー平等研修会」を実施しました。 講師には、本田一成武庫川女子大学経営学部教授をお招きし、「クミジョと労働組合」をテーマに、講演をしていただきました […]
6月の男女平等月間の取り組みの一環として、6月23日、岐阜労働局への要請(ジェンダー平等・多様性関連)を実施しました。 要請項目は、①雇用創出と生活困窮者への支援②仕事と育児・介護、不妊治療等が両立できる就業環境の整備③ […]